一風堂で6月からつけ麺を始めていたので食べてみました。
静岡、美味しいつけ麺が本当にない! というのも今回で3回目(笑)
といっても前回紹介した三ツ矢堂製麺、その前の富士市の東勝軒は美味しかったです。オススメできる2店でした。
【前回記事】
【静岡】美味しいつけ麺を食べに富士まで行ってきた。東勝軒がおすすめ!
【静岡】静岡市内でつけ麺食べるなら三ツ矢堂製麺!柚子の香りが食欲を誘う。食べ応え抜群!
今回の一風堂のつけ麺は・・・オススメと言えるほどは美味しくなかったです(^^;
一風堂のつけ麺
6月1日から8月31日まで一風堂ラーメンが期間限定で「博多細つけ麺」の販売を開始しました。つけ麺といえば太麺が一般的ですが、この一風堂のつけ麺は細つけ麺で特徴的。
特徴と言えば良いことのように聞こえますがラーメンと同じ麺を使っているだけですね。
サイズは並盛780円、大盛980円。
上の写真は並盛に唐揚げとライスのセット、玉子のトッピング(新東名のネオパーサではMATAKITEカード出すとトッピング1つ無料)をしてあります。
つけ汁は定番の白丸をベースとした”濃厚白濁豚骨スープ“で、豚骨味ですが少しさっぱりしていました。味は少し物足りないなー。量は並盛でも少し多くなっていたように思います。。おそらく、普通の白丸ラーメンなどの並盛よりは多くなっていると思います。1.5倍〜2倍ほどの量があると思います。
提供している店舗は「蓮田SA店(埼玉)」、「静岡SA店(静岡)」、「アスティ岐阜店(岐阜)」の3店舗。
お近くに住んでいる白丸、赤丸に飽きてきたという一風堂ヘビーユーザーの方は1度食べてみても良いのではないでしょうか?
遠出してまで食べに行く価値はない、と思います(個人的意見)