GWに箱根旅行に行ってきました。
箱根・・・温泉で有名な観光地ですが、それ以外はどこに行けばいいんだろう、というくらいに山ばかり(笑) 温泉に入って美味しいものを食べながらのんびりと過ごすだけでも良いですがせっかく行くならばどこか寄っていきたい。
ということで探して行ってきたのが「箱根園水族館」。
失礼ですが観光地にあるしょぼい水族館かなー、と思っていたけど、予想以上に面白くて満足したのでご紹介。
箱根園水族館とは?
箱根園水族館は芦ノ湖に隣接する箱根園にある施設の1つです。
箱根園の運営はプリンスホテル系列であり、モーターボートに乗って芦ノ湖周遊やゴルフ、犬と一緒に遊べるパノラマパークなどの遊び場があります。天気が良くて風も落ち着いていればロープウェイに乗ることもできます。
他にも焼き物の元に自由に絵を描いて焼くことができる”らくやき体験“、”寄木細工のコースター作り体験“などの体験コーナーがあります。子どもと一緒に楽しめる場所ですね。
その中で今回おすすめするのが箱根園水族館です。
「海水館」、「淡水館」、「バイカルアザラシ広場」の3つから構成されており、その名の通り「海水館」では海の生物、魚やサメを楽しむことができ、「淡水館」では淡水で生きる生物、とりわけ川やアマゾンに住んでいる生物(イワナとかウーパールーパー)を見ることができます。
出典:箱根園水族館
箱根園水族館
営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:20※季節により変更となる場合あり
入場料:おとな/1,500円 、こども(4才~小学生)/750円
WEBサイト:http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/
場所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
WEBサイトに印刷して使える特別割引券(クーポン)があります。大人200円、子ども100円引きになるので行く人はぜひ印刷していくことをおすすめします。WEBサイトのトップページ右下にあります。
何が面白いのか?
館内は写真撮影自由となっています。※一部フラッシュ撮影禁止
ということで撮った写真を公開します。カメラ素人が撮った写真なのでイマイチな部分もありますが、良いなー、と思ったらぜひ行ってみてください^^
入ってすぐにあるのは大きな船を模した水槽。さらにその中に沈没船があります。多くの種類の魚が泳いでいて眺めていて楽しいです。
少しぶれてしまったけどサメ。以外とかわいいw
でっかいナマズ。あまりかわいくない。
デンキウナギ。あまりかわいくない。
名前はわからないけど、一番綺麗に撮ることができた。
ペンギン(ぇ
本物のペンギンよりもこの置物の方が可愛かったです。クリスマスシーズンとか欲しい!
ニモ。カクレクマノミ。
ガメラ。ガメラのモチーフになったワニガメです。
そして、この水族館一番の特徴と言えるのが区画の一帯を占めているバイカルアザラシちゃん。アザラシショーを平日 11:00、13:00、土・日・祝11:00、13:00、15:30にやっています。派手な動きはないですが、かわいく面白いので絶対に見るべきイベントです。
ショーの最後は箱根名物温泉アザラシで締めくくります。