最近、テレビや雑誌を賑わしている新たなダイエット手法として「チョコレートダイエット」があります。
聞いた瞬間、また怪しいダイエット方法が登場したなー、と思いましたが、本当にチョコレートを食べて痩せるならそんなに幸せなことはない!と思って今回調べてみました。これはやってみる価値があるかも!
なぜチョコレートがダイエットになるのか?
「そもそも砂糖の多く入っているチョコレートでは、ダイエットではなく逆に太るのではないだろうか?」
チョコレートダイエットというキーワードを初めて聞いた瞬間に誰もが思う疑問ではないでしょうか?この疑問に対する回答はYESです。普段良く口にするような甘いチョコレートではダイエット効果は期待できないでしょう。
そう、まさに今食べているDARSのようなチョコレートではね。。。自重。。。
では、どんなチョコレートなら効果があるのでしょうか?
- カカオ含有量70%以上
- 砂糖控えめまたは未使用
この2つが重要なポイントになってきます。特に「1.カカオ含有量70%以上」が重要になってきます。カカオマスの含有量が増えれば必然的に砂糖は少なくなります。
そう、チョコレートダイエットのポイントはカカオマスにあるのです。
カカオの効果とは?
・チョコレートは食べることによって素早く血糖値が上昇します。
「え?血糖値って上がっていいの?」と思うかもしれませんが、ここで重要なのはチョコレートを食べるタイミング。食事の10分〜30分前にチョコレートを食べて血糖値を上げることによって満腹中枢を刺激します。これにより食欲を抑えることができるので結果としてカロリーを摂りすぎないようになります。
・便秘予防の効果
カカオに含まれているタンニンには、便秘予防の効果があるとされています。また食物繊維も含まれており、便秘解消の手助けとなってくれます。
・ポリフェノールで代謝アップ
カカオマスに含まれているポリフェノールは血液をサラサラにしてくれる効果があります。これにより代謝がアップしてダイエットになります。さらにポリフェノールにはダイエット効果がだけではなく、美肌効果や老化防止、ストレス軽減、リラックス効果なども期待できます。
具体的な方法まとめ
では、最後に具体的な方法を簡単にまとめます。
「カカオ含有量70%以上のチョコレートを朝昼夜のご飯前10〜30分前に食べること。量は1日50gを目安(1食17g程度)とする。」
以上です。これくらいシンプルだと実践しやすくて良いですね。
目安の17gですが、ダースで表すとだいたい5粒弱くらいになります。(ダースはチョコレートダイエットには適さないですが・・・見た目の目安として。)
チョコレートダイエットにオススメのチョコレートは?
![]() |
価格:3,218円 |
カカオ含有量も70%以上でダイエット用に開発されているチョコレート【チアチョコリッチ】です。1度ページを見てもらえれば分かりますがかなりこだわりが強い商品でダイエットだけではなく味にも満足していただけると思います(^-^)