ドテラ社製のアロマオイルを初めて使ってみる方向けに”イントロキット”という製品を販売しています。これはアロマオイルの中でも人気のレモン、ペパーミント、ラベンダーを小瓶(5ml)にしてセット販売しているもので試してみたい人には嬉しい商品です♪
今回はそのイントロキットの中(ケース)に書かれているオススメの使い方をご紹介!
目次
レモン、ペパーミント、ラベンダーの基本的な使い方
イントロキットにてセット販売されている3種の人気精油の使い方。基本的な使い方がケースの中に書いてあったので共有します。ぜひ使ってみてください^^
1.レモンの基本的な使い方
LEMON(学名:Citrus limon)
・お部屋にディフューズして、フレッシュな香りをお楽しみください。
・お水に一滴たらしてお召し上がりください。
・ハチミツに混ぜてお召し上がりください。
・お料理やお菓子づくりにお使いください。
2.ペパーミントの基本的な使い方
PEPPERMINT(学名:Mentha piperita)
・お部屋にディフューズして、すっきりとした香りをお楽しみください。
・首の後ろや肩、こめかみ、足の裏など、お肌にぬって爽快感をお楽しみください。
・ハンカチやティッシュにたらして香りをお楽しみください。
・マスクにたらしてお使いください。
※お肌に塗布する際は、ハンド&ボディローションやdoTERRAココナッツオイルと一緒にお使いください。
3.ラベンダーの基本的な使い方
LAVENDER(学名:Lavandula augustifolia)
・湯船に数滴たらして、お花の香りをお楽しみください。
・リップクリームを使う前に、くちびるにぬってお使いください。
・お肌のお手入れにお使いください。
・おやすみ前に、足の裏や枕にたらしてお楽しみください。
※お肌に塗布する際は、ハンド&ボディローションやdoTERRAココナッツオイルと一緒にお使いください。
レモンは食品添加物、ペパーミントとラベンダーは化粧品です
アロマオイルを使用するにあたって重要なポイントです。
日本で扱われているアロマオイルは、商品分類上“雑貨”、“化粧品”、“食品添加物”の3つに分かれます。
食品添加物は摂取することが可能なアロマオイルで、食べられる植物から作られている&品質のかなり良いものになります。今回のアロマオイルの中ではレモンが食品添加物になります。紅茶などに入れて飲んでも美味しいです^-^
化粧品は肌に塗布して利用することができるアロマオイルです。ラベンダーとペパーミントが化粧品です。植物自体に食べたら毒になるような成分があったり、体内には入れてはいけないが、薄めれば肌にいいもので作られています。もちろん食品添加物も基本的には肌に塗布しても大丈夫です。
雑貨は香りを楽しむためのアロマオイルです。日本では摂取や塗布の認可がおりていないアロマですが、品質が悪いとかではなく元々の植物に由来する場合もあります。またはレモンなどの食べれるもののアロマオイルで雑貨扱いとなっているものは、価格を下げるために純粋な現役ではなく薄め液を混ぜている場合があります。
香りだけを楽しみたい人もいるのでこのような製品が全て悪いとは言いませんが品質の高い純粋な精油とは少し香りが変わってきます。
イントロキットを購入して楽しもう
doterraのイントロキットは現在yahooショッピングのショップで販売開始していません。近々扱い始める予定です。。。
ということで今回はAmazonで商品をご紹介。3本セットで安いのでぜひ購入をご検討ください。(3本を通常の15mlで揃えると定価11,330円します)
![]() |
新品価格 |