静岡の隠れた?名店、どんぶりハウスを知っていますか?
用宗港の漁港内に設置された簡易小屋で営業しているどんぶり屋です。漁港にあるのでそんなにアクセスが良くないのにも関わらず連日大盛況の有名店。今回はその中でも一押し商品の「生しらす丼」を食べてきたのでご紹介します。
基本情報
まずは休業日や場所のご紹介!
ただし、営業日であっても不漁の場合は生しらす丼がない可能性があります。
営業時間:11:00~14:00
定休日:木曜日
WEBサイト:http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003146/
席数:32席前後(オープンテラス)
場所:静岡県静岡市駿河区用宗2-18-1
何と言ってもまずは生しらす丼!
上にオープンテラスと書きましたが完全な野外です。運動会とかで使うようなテントの下に机を並べたような感じで20m先には船が停留しています。このような立地にあるからこそ、獲れたての生しらすは鮮度抜群!朝獲れたばかりの生しらすをたっぷりとのせた生しらす丼は絶品です。
生しらす丼は通常600円、ご飯大盛りが700円。どんぶりの横にほぼ具なしの味噌汁が付きます。
後記
静岡に来たら1度はぜひ食べてもらいたい1品です。静岡の海鮮といえば伊豆というイメージが強いですが、桜エビや生しらすなどは静岡市などの中部地方も負けていません。今回は平日の昼頃に行きましたが昼休みのサラリーマンも多く訪れていました。
気をつけるポイントとしては1.営業時間が短い、2.生しらす丼は不漁時にはない、3.出てくるまでには時間がかかる、ので覚えておいてください。特に3番は謎です。ざっくり言うとご飯の上に生しらすをのせるだけ、味噌汁もお椀(発泡スチロール)に注ぐだけだと思うのですが10分ほどかかりました。時間には余裕を持っていくようにしてください^^
☆お願い☆
この記事が少しでも役立ったと思ったらシェアや拡散にご協力ください。宜しくお願いします!